2013.04.16 Tuesday
【流星ハートビート】第十六回文学フリマin大阪、終了しました!
Twitterに慣れると長文投稿が実際難しい。
序文を考えあぐねてる感ある。
大阪には当日入り。今までは前日入りでありましたが、予算とかお仕事の都合で当日エントリーな。
バイト後すぐに電車乗ってバス〜だったのですが、全然寝れなくてアレ。
肉体労働後、起きてから半日は経っていたはずなんですけどね。短時間睡眠繰り返しで大阪に到達。
(当日入りって開場まで何すればいいんだよ……)
という当然な疑問は神秋先生との合流で解消されました。え? 神秋先生を知らない?スーパーダッシュ文庫で「オワ・ランデ!」シリーズを連載、新作「俺の目を見てボクと言え!」が予定されている神秋先生を!
よし、これでいいか……。
一人暮らしのことやら業界のあれこれ、貴重なお話をありがとうございます……! こういう時じゃないと聞けないですからね。今回野球の話題何も(ってわけじゃなかったですが)なかったですね。
すっ飛ばして10時、開場。
今回は1時間以内に設営終えるぞー! なんて意気込んでいざスペースへ。
「いやー今回は通路隣だぜい。快適だわー。ポスターでかいからなーっ。出入り楽でありがたいわぁ……!?」
まぁ200スペースが300スペースに増えてますもんね。通路というよりは隙間だったよ。しゃーない。お腹の出てきた珠洲鈴にとっては狭き門だったのだ。
あの開場に300スペース! というのも今思い返してみればよう入ったな、なんて思えたりします。盛り上がりっぷりもよかったので、次回はもっと大きいところに移れるのかな?
まー結果を言えばギリギリアウト。「開場でーす!」とアナウンスされて拍手が沸き立つ中、完了した。
うっかりすずりんのミスでポスターをA1で発注したため、掲載用の骨作ったりとかで時間をですね……。POPLSさんそろそろポスターサイズの指定項目を出してください、こんなボクが失敗するんです……!
ここでスペースの写真がないのがダメ主宰。
正直写真撮っとくべきでしたな。あの配置は反省点多々たたにゃんでした。そら(圧迫感あるしわかりにくいから)そうや。
戦績
・流星物質3 Sweet Starters! 6部
・ブンガクスレイヤー ネオサイタマ翻訳 9部
・流星物質2 アイドルハートビート! 1部
・流星物質1 1部
となりました。
アッハイ。
感覚的にはしめやかな爆発四散。
ブンガクスレイヤーなかったら2桁ですらねぇぞこれ……。
よ〜し父さん今日は流星物質3のみで20部行っちゃうぞ〜とかどんな感覚だったんですかねぇ。
新会場という不確定な状況でそれは高望みだったでしょうか。評論とかならともかく。
一因として本の配置とかりんすずのセンスとか値段などの表記とか。
あばばばば
来場者数は東京文フリの半分くらいでしたっけ? 随分来ましたよね……。すげぇなと思いました。
単純に2倍すれば目標には行けたと思うことにして。
お求めくださった皆様、ありがとうございましたー!
ちなみに主宰自らが驚愕した写真を一枚。

エロカワイイヤッター!な一枚。
口絵+遊び紙のサービスを利用して、適当にハート型抜き遊び紙にしたところ、袋とじめいたエロスが滲み出るように!
偶然の組み合わせにお隣の神秋先生たちと盛り上がる。
このキャラクター、気になる! 遊び紙の裏はどうなっているのかな? 気になる人は超文学フリマに来よう! もしくは通販でお買い求めを!
実を言うと有料頒布した数よりも人に配った数の方が多い気もする新刊ですが、いかがだったでしょうか? え、まだ読んでない。まだ1日ですもんねー。感想お待ちしていますよー。感想があったからこそぴゅあぶりーどは2作目に入ったわけですねアッハイ。
もうぴゅあぶりーどだけで1本書けよ。というレベルまで頑張りたいのですよ。
手にとってもらえるコツというか名状しがたい感覚をつかめた気はしている。そのうち一つのコツは流星物質シリーズではやりにくいんですよね。
閉会後、「ド変態Tシャツの人」で閉場のお手伝い。Tシャツで名指しされるとは思ってもいなかったよ!
どちらかというとお片づけに本気出す人間なので、次回は設営にも参加してみたいですね。
後夜祭後、打ち上げ。これを待っていたよ!
なんか盛大にやらかした感あるんですが、言い訳させてください。
打ち上げの時点でほぼ1日寝ていません。寝れなかったんすよ……。というか空きっ腹に酒だけ流すっておかしいよね。
しゃっくりが致命的だっただけで酔いつぶれてはいませんので! ええ!!
(解散後移動までお付き合いいただいた両名、ほんますんませんでした……)
個人的には収穫の多かった大阪旅行。
流星物質4(仮)でやることも見えてきた気がします。
【謝辞】
お隣のサークルの方々、天宝山脈さんのお隣のサークルの方、文学フリマ事務局の皆さん。
鈴木=サン、八薙先生、桃山学院大学文芸部さん。
神秋先生、三家原さん、なわたろさん、空埜先生、雨野さん、秋水さん、文里さん。(いやホンマすんませんでした!)
【告知】
ニコニコ超会議2併催「超文学フリマ」にも参加します!
ク-21、今度こそ角っこで皆様をお待ちしています。
【通販】
流星物質3 Sweet Starters!、流星物質2 アイドルハートビート!、流星物質1、ブンガクスレイヤー ネオサイタマ翻訳
各500円にて手動通販受け付けます。各書籍の詳細はHPのNOVELSをご覧ください。
興味のある方はHPのメールフォームかTwitterにておたずねください。送料無料、銀行振込のみとなります。
お名前、ご住所をいただきますのでご了承くださいませ。クロネコメール便となりますので営業所留めもできるかと思います。
【メモ】
・ポスターでけぇ
・エア花嫁を俺にください の訴求力
・全体的にピンクで目に痛い
・値段とか色々わかりづらい
・求めているジャンルがある程度固定されている ねらえ!
【トラバ用URL】
http://d.hatena.ne.jp/jugoya/20130414
序文を考えあぐねてる感ある。
大阪には当日入り。今までは前日入りでありましたが、予算とかお仕事の都合で当日エントリーな。
バイト後すぐに電車乗ってバス〜だったのですが、全然寝れなくてアレ。
肉体労働後、起きてから半日は経っていたはずなんですけどね。短時間睡眠繰り返しで大阪に到達。
(当日入りって開場まで何すればいいんだよ……)
という当然な疑問は神秋先生との合流で解消されました。え? 神秋先生を知らない?スーパーダッシュ文庫で「オワ・ランデ!」シリーズを連載、新作「俺の目を見てボクと言え!」が予定されている神秋先生を!
よし、これでいいか……。
一人暮らしのことやら業界のあれこれ、貴重なお話をありがとうございます……! こういう時じゃないと聞けないですからね。今回野球の話題何も(ってわけじゃなかったですが)なかったですね。
すっ飛ばして10時、開場。
今回は1時間以内に設営終えるぞー! なんて意気込んでいざスペースへ。
「いやー今回は通路隣だぜい。快適だわー。ポスターでかいからなーっ。出入り楽でありがたいわぁ……!?」
まぁ200スペースが300スペースに増えてますもんね。通路というよりは隙間だったよ。しゃーない。お腹の出てきた珠洲鈴にとっては狭き門だったのだ。
あの開場に300スペース! というのも今思い返してみればよう入ったな、なんて思えたりします。盛り上がりっぷりもよかったので、次回はもっと大きいところに移れるのかな?
まー結果を言えばギリギリアウト。「開場でーす!」とアナウンスされて拍手が沸き立つ中、完了した。
うっかりすずりんのミスでポスターをA1で発注したため、掲載用の骨作ったりとかで時間をですね……。POPLSさんそろそろポスターサイズの指定項目を出してください、こんなボクが失敗するんです……!
ここでスペースの写真がないのがダメ主宰。
正直写真撮っとくべきでしたな。あの配置は反省点多々たたにゃんでした。そら(圧迫感あるしわかりにくいから)そうや。
戦績
・流星物質3 Sweet Starters! 6部
・ブンガクスレイヤー ネオサイタマ翻訳 9部
・流星物質2 アイドルハートビート! 1部
・流星物質1 1部
となりました。
アッハイ。
感覚的にはしめやかな爆発四散。
ブンガクスレイヤーなかったら2桁ですらねぇぞこれ……。
よ〜し父さん今日は流星物質3のみで20部行っちゃうぞ〜とかどんな感覚だったんですかねぇ。
新会場という不確定な状況でそれは高望みだったでしょうか。評論とかならともかく。
一因として本の配置とかりんすずのセンスとか値段などの表記とか。
あばばばば
来場者数は東京文フリの半分くらいでしたっけ? 随分来ましたよね……。すげぇなと思いました。
単純に2倍すれば目標には行けたと思うことにして。
お求めくださった皆様、ありがとうございましたー!
ちなみに主宰自らが驚愕した写真を一枚。

エロカワイイヤッター!な一枚。
口絵+遊び紙のサービスを利用して、適当にハート型抜き遊び紙にしたところ、袋とじめいたエロスが滲み出るように!
偶然の組み合わせにお隣の神秋先生たちと盛り上がる。
このキャラクター、気になる! 遊び紙の裏はどうなっているのかな? 気になる人は超文学フリマに来よう! もしくは通販でお買い求めを!
実を言うと有料頒布した数よりも人に配った数の方が多い気もする新刊ですが、いかがだったでしょうか? え、まだ読んでない。まだ1日ですもんねー。感想お待ちしていますよー。感想があったからこそぴゅあぶりーどは2作目に入ったわけですねアッハイ。
もうぴゅあぶりーどだけで1本書けよ。というレベルまで頑張りたいのですよ。
手にとってもらえるコツというか名状しがたい感覚をつかめた気はしている。そのうち一つのコツは流星物質シリーズではやりにくいんですよね。
閉会後、「ド変態Tシャツの人」で閉場のお手伝い。Tシャツで名指しされるとは思ってもいなかったよ!
どちらかというとお片づけに本気出す人間なので、次回は設営にも参加してみたいですね。
後夜祭後、打ち上げ。これを待っていたよ!
なんか盛大にやらかした感あるんですが、言い訳させてください。
打ち上げの時点でほぼ1日寝ていません。寝れなかったんすよ……。というか空きっ腹に酒だけ流すっておかしいよね。
しゃっくりが致命的だっただけで酔いつぶれてはいませんので! ええ!!
(解散後移動までお付き合いいただいた両名、ほんますんませんでした……)
個人的には収穫の多かった大阪旅行。
流星物質4(仮)でやることも見えてきた気がします。
【謝辞】
お隣のサークルの方々、天宝山脈さんのお隣のサークルの方、文学フリマ事務局の皆さん。
鈴木=サン、八薙先生、桃山学院大学文芸部さん。
神秋先生、三家原さん、なわたろさん、空埜先生、雨野さん、秋水さん、文里さん。(いやホンマすんませんでした!)
【告知】
ニコニコ超会議2併催「超文学フリマ」にも参加します!
ク-21、今度こそ角っこで皆様をお待ちしています。
【通販】
流星物質3 Sweet Starters!、流星物質2 アイドルハートビート!、流星物質1、ブンガクスレイヤー ネオサイタマ翻訳
各500円にて手動通販受け付けます。各書籍の詳細はHPのNOVELSをご覧ください。
興味のある方はHPのメールフォームかTwitterにておたずねください。送料無料、銀行振込のみとなります。
お名前、ご住所をいただきますのでご了承くださいませ。クロネコメール便となりますので営業所留めもできるかと思います。
【メモ】
・ポスターでけぇ
・エア花嫁を俺にください の訴求力
・全体的にピンクで目に痛い
・値段とか色々わかりづらい
・求めているジャンルがある程度固定されている ねらえ!
【トラバ用URL】
http://d.hatena.ne.jp/jugoya/20130414